top of page

飯豊百景

西会津町内で飯豊山が見える場所を 百=たくさん 見つけよう!とはじまった『飯豊百景プロジェクト』。西会津町は、広々とした盆地や深い谷、雄大な阿賀野川の流れや岩肌、300m級の低山から1000m級の山々まで、様々な地形が魅力の町です。その多様な風景に大きな存在感を示す飯豊山は、文字通り西会津人にとっての精神的なシンボル。

​その飯豊山が見える景色の写真をクリックすると、それがどこで撮影されたかがわかります。

1no002

磐越道西会津料金所

3mu002

上野尻メインストリート(県道上野尻停車場線)

1no011

R49沿線 旧古澤屋

1no009

すぱーく西会津前

3mu005

群岡保育所

3mu004

上野尻駅

1no003

磐越道西会津I.C.バス停

2on003

鳥屋山

3mu001

西光寺前

1no016

竜ヶ岳

3mu006

須刈岳

1no012

大久保~安座の林道

1no005

野沢駅前通り(えちご家付近)

3mu007

鳥井峠

4st001

飯谷山

6ok004.02

鏡山

5sg006

井谷峠(県道)

5sg015.02

冨士山

5sg011.1

上ノ台~新村線

1no017

木地夜鷹山

6ok010

宇津野

6ok008

久良谷林道(集落過ぎ)

3mu003

群岡保育所

5sg001.01

橋屋

5sg002.02

戸中

5sg003

橋の崩れた所

5sg005.01

なぎの平~石坂峠(滑沢)

5sg004

なぎの平

5sg001.02

橋屋

5sg009

旧東洋工芸跡

5sg011.2

上ノ台~新村線

5sg012

屯所あたり

5sg013

泥浮~漆窪の待避所

5sg014

冨士山 泥浮登山口

6ok005

極入~弥生間

6ok014

大舟沢 馬頭観音

6ok003.02

高陽山

5sg002.01

戸中

6ok003.01

高陽山

5sg008

西会津国際芸術村2階

6ok004.01

鏡山

1no014

大窪

5sg005.02

なぎの平~石坂峠(滑沢)

6ok009

小綱木 R459

5sg015.01

冨士山

bottom of page