HOME
十三名山と八峠
トレッキングコース
山座同定
飯豊百景
登山にあたっての注意
お問い合わせ
Blog
More
2018-9-23
|
薄定雄
※定員に達しましたので、申し込みを締め切りました! ブナ林の紅葉に染まる木地夜鷹山・百戸沼をトレッキングしよう! 西会津町黒沢地区の会津-越後の県境の山域、秋深き秘境の山を訪ねます。
|開催日| 平成30年10月28日(日)*荒天・川増水時は中止
|集合場所| 旧西会津町役場庁舎裏駐車場
|集合時間| 午前8時
|参加費| 1,000円(保険料、ガイド料込)
|申し込み・問い合わせ| 薄定雄 090-5352-0467 斎藤和則 090-7933-9381 |注意事項|
*昼食・飲み物・雨具はご持参ください *川渉があるので長...
2018-7-12
かつて弘法大師も修行したと言われる西会津の名瀑、男滝・女滝。数十メートルもの高さから落ちる滝の様子は圧巻です!
鬼光頭川の源流まで歩く岩場のコースには、天然のウォータースライドも!?ぜひご参加ください!
2018-2-15
西会津ぐるっと山ネットワークが制作・監修した「西会津十三名山と八峠ガイドパンフレット」が完成しました! 道の駅にしあいづ等にて配布しておりますが、こちらからダウンロードもできますので、ぜひご活用ください!
2017-7-07
弘法大師伝説と高野槇北限の地モニタリングツアー
九才坂峠と目指岳トレッキング
1.集合日時 7月29日(土)午前8時
2.集合場所 西会津町役場駐車場
3.参加費 一人2,000円(バス代、保険料、ガイド料込) 要予約 昼食・飲み物は参加者個人準備
4.募集人数 20名
5.宿 泊 翌日の「男滝・女滝シャワーウォーク」に参加される方で、町内での宿泊を希望される方は、旅館又は農家民泊を紹介しますので、各自個人で申し込んでください。(旅行業法)宿泊費は個人負担となります。
6.ガイド ・九才坂峠・弘法岩屋等 ⇒ 田崎 敬修 氏...
2017-3-27
※このイベントは中止となりました
西会津町黒沢の奥の山深き山。そんな秘境ともいえる早春の山域を訪ねます。
募集内容は以下です。ぜひご参加ください!
①「百戸沼」探訪コース
募集定員 20名(定員になり次第締め切り)
② 「木地夜鷹山」登山コース
募集定員 20名 (定員になり次第締め切り)
■実施日:平成29年4月23日(日)
(荒天、川増水時は中止)
■集合時間:午前8時
■集合時間:旧西会津中学校跡駐車場
■参加資格:中学生以上の健康な人
■参加費:一人2,000円(両コースとも)
*昼食、飲み物や雨具は各自持参ください。
**川渡渉があるので...
2017-2-18
西会津山ネットでは、先に選定された西会津八峠の知識を習得する学習会を計画していましたが、せっかくの機会を会員だけでなく、広く一般の方々にも知っていただけるよう公開講座としました。
西会津は山に囲まれた町。当然、他の地域との交流・交易は峠を越えて行き来することになり、歴史に彩られた多くの峠が存在します。
それらの峠を知り理解を深めるために、講師による講演のあと、講師を囲んで参加者との自由討論を行います。
西会津の峠を知りたい、知っている方々の多くの参加をお待ちしております。
2017-1-13
2月26日、第5回冨士山スノートレッキングを開催します! 西会津の「冨士山」から磐梯山や飯豊山を展望しましょう!受付は午前8時から、お一人さま1000円で下山後に豚汁やきな粉餅・納豆餅が食べられますよ!是非ご参加ください!!
2016-12-11
「西会津十三名山と八峠」選定発表会が12月11日、西会津町の道の駅にしあいづ交流物産館よりっせで開かれました。名山では西会津最高峰の「疣岩山」など、峠は明治11年に英国の女性冒険家イザベラ・バードが茶屋に2泊した「車峠」などが選ばれました。主催した「西会津ぐるっと山ネットワーク」では、来年度から、選定された山や峠のトレッキングツアーを計画しています。 選定発表後、日本山岳会永年会員で日本三百名山全登頂を果たした豊島洋一氏が、西会津山岳 里山の魅力を訪ねて」と題して講演しました。 質疑では参加者から「なぜ13と8なのか?」という質問が...
木地夜鷹山・百戸沼トレッキング開催!
September 23, 2018
第3回 男滝・女滝シャワーウォーク開催!
July 12, 2018
第6回冨士山スノートレッキング開催!
February 15, 2018
西会津十三名山と八峠ガイドパンフレット完成!
九才坂峠と目指岳トレッキング&男滝・女滝シャワーウォーク
July 7, 2017
※中止となりました 4月23日(日) ブナ萌える 百戸沼・木地夜鷹山トレッキング
March 27, 2017
3月18日(金)西会津八峠を語ろう
February 18, 2017
第5回冨士山スノートレッキング
January 13, 2017
「十三名山と八峠」選定発表会!
December 11, 2016
September 2018 (1)
July 2018 (1)
February 2018 (2)
July 2017 (1)
March 2017 (1)
February 2017 (1)
January 2017 (1)
December 2016 (1)